シングルススタッツ分析(vsTn)2021.01②

シングルススタッツ分析(vsTn)2021.01②

新年早々の大敗北からようやく立ち直り、またシングルスをやりました。
何しろ前回は、3試合やって1ゲームも取ってないですから。
トリプルベーグル?(T_T)

 

いいんです、そのうちやり返すから!
そのためにこんな記録を残しているのだ!
さすがに3試合振り返る気にはならなかったけど・・・
1試合だけ振り返った結果はコチラです。

 

前回のスタッツから、今回の作戦?はこう考えて臨んだアルよ!

  • えーっと、ミス減らす笑
  • 多少の被エースは許容する
  • 敢えてサーブは抑えめ、確率重視
  • ストローク戦中心で

 

多少自分の良いところを殺す感じ。
ちなみに、今回もストリングはエクスペリエンスを使用。
気持ちよくプレーするのは難しいので、調子が悪いときにどこまで我慢できるかを試すようなイメージです。
果たして、うまく立ち回り勝ちを拾うことができるのか!?

 

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

dontfreakout(@dontfreakout_2019)がシェアした投稿

 

んんーー、残念!!!

1-6ですって・・・
いや、でも前回よりかなりミス減らしたと思うんだけど。
だいぶ抑えてプレーしたよ??
その分、エースはかなり取られた気がするけど。
これはまぁ作戦通りですから。
さて、実際はどうだったんでしょーか!

 

 

なんだこりゃ、泥仕合だな笑

 

1stの確率はUPしてますね(60%→74%)
でも、事実上2ndしか使ってないレベルなので、決して高い数字ではない笑
85%くらいは欲しかったかな・・・

 

トータルポイントはだいぶ上がりました!
もうちょいだす!
しかしアンフォースドエラーは12本。
ムムム。
そんなに減ってないぞ笑
ただ、Tn君は激増して16本になってますね。

前回の俺並み!
フハハ、ざまあみろ笑
これで俺のアンフォースドエラーが7本くらいだったら、たぶん勝ってるね。
相手のミスを引き出せたということは、評価してよいでしょう。
よいですよね?笑

 

気になるのは、コンバージョンかなー。
まず俺のサービスポインツウォン36%はいくらなんでも低すぎる気が。
動画で見ると、3本目でアンフォースドエラーってパターンが見受けられるんですよね。
作戦と違うやないか〜〜
あとレシービングポインツウォン46%も低すぎる。
だって、相手の1stは46%しか入ってないんだから・・・
この辺りは、次回に向けて改善の余地がありそうです。
というか、改善しないとダメです。

 

んで詳細はと。

 

 

ほら!
リターンミス6本!
しかも2ndを4本もミスってる!!
これ、絶対耐えきれなくて叩いたやつだな。。。

 

いつも出してないんだけど、今回はラリー時間も出してみました。
編集後のファイルを見ながらスタッツを起こしているので、まぁまぁリアルな数字ではないかと。
この中だと・・・ショートポイントの勝率が極端に少ないですね。
これは作戦通りなので、ヨシとします。
普段ならここが多いはずですが、よく我慢しました!笑
逆に苦手なロングラリーで互角に戦っているので、これもヨシと。

1-6ってほどに悪くない気もするんだけどなぁ・・・
少なくとも作戦はそこそこ実行できているように見受けられます。

 

最後にスコアログ。

 

 

至極モッタイナイ。
肝心なところで、アンフォースドエラーとリターンエラー。。。
特に2ゲーム目と4ゲーム目は何をやってるねん。

 

次はどうしようかな。。。
ペースを落とすのは、この試合くらいがギリギリっぽい。
これ以上は落とせないから、解禁するところは解禁していくか。
しかし、この試合で一つ収穫があった!
攻められないようにする方法はわかってきたんですね〜〜フフフ。
そこからうまく攻撃に転じることができれば、うまくペースが握れるのではと。
でもまだ、トランジションのイメージがない笑

 

そこだ、そこ!
考えろ!!

GAMEカテゴリの最新記事