【ストリングインプレ】CLASH100/コンフィデンシャル125②

【ストリングインプレ】CLASH100/コンフィデンシャル125②

すったもんだ?の末に張ったコンフィデンシャル125ですが、20日ほど経ちました。

実際に張ったのは6/9です。
数えてみたら、オンコートで4回、壁打ち1回使用してました。
全然使ってないかと思いきや、ほぼフツーの頻度でした笑

 

 

前回のインプレは6/19でしたが、張り上がりから1週間経過、その間に2回オンコートで使ったという時のものでした。
ざっくりまとめると・・

  • 結構柔らかい

  • の割りに、衝撃がスゴイ

  • パワーはかなりある

  • スピンはそこそこ

という感じですね。
そこから約2週間経過、オンコートで2回と壁打ち1回使った感想。

  • かなり柔らかい

  • 衝撃は普通

  • パワーはかなりある

  • スピンは結構かかる

相当イイ方向に傾きましたね~~~
つい昨日使ったばかりですが、なかなか文句のつけようがない状態!
今まではオリジンとアルパワー(張りたてのみ)が双璧でしたが、こりゃ越えたかもしれませんよ?

 

俺はほとんどの場合、下記のショットがトレードオフになります。
ラケットでもストリングでもだいたい一緒。
こんな天秤がある感じ。

 

弾く系のセッティングだと天秤が左に傾き、掴む系のセッティングだと右に傾きます。
概ねこういう傾向ですが、ラケットやガットによっては、あるショットだけ移動したりするときもあります。
セッティングを変えるときは、極端に寄せると大変なことになるので、真ん中からどっちかに寄せるつもりで考えます。
多くの場合、右に寄せるとプレーは楽しいけど勝てなくなり、左に寄せると勝てるけど楽しくなくなります笑

右側のショットは得意なものが並んでいるので、それが全部スポイルされちゃうからかも。
短所を補うより、長所を伸ばしたほうが良いということかしらん?

アルパワー125(張りたて)とオリジン125は、かなりど真ん中に近くて、かつ好影響です。

※なお、真ん中は全部イマイチってこともあり得えます・・・

今回のコンフィデンシャル125も、かなりど真ん中に近いことが判明しました!
しかも、ポリ主体に変えてから問題になっていた、「ニュートラルのボールに力がない」という問題が解決したっぽい。
今の状態だとフラットドライブを打ってもかなりスピンがかかっているので、弾んでからめっちゃ伸びます。
ヒッティング相手に渡して打ってもらったら、よくわかりました。

最初の1週間で感じた感想は、技術的な問題(プレーしてなかったもので・・・)かもしれませんね。
とはいえ、多少緩んだことでフィーリングが合ってきたのも事実でしょう。
今気になってるのは、このフィーリングがどのくらい持つのかと、その後の劣化具合ですね。
よほど急激に劣化しなければ、1.5ヶ月は使えそう。
そこまで持つようなら、いよいよCLASHの相棒はこれで決定かな。。

お願い、持ってちょうだい!!

神よ・・・迷える子羊に御加護を与えたまえ~~

GEARカテゴリの最新記事