おお、気づけば前の記事から2ヶ月以上経過してしまった!そして、またストリングを変えてしまった!!笑
今度は発売されたばかりのキルシュバウム プロツアーコントロール123です。
「何それ?」と思ったアナタ。
残念ですが、ググっても情報出てきませんよ笑
キルシュバウムは毎度情報が少なすぎる・・・
結構イイんだけどな~~

パッケージ、かっこよくないですか?
ジャケ買いしたわけではありませんけどねー
真ん中あたりにラべルが張ってあって、こう書いてあります。
柔らかく、ゆるやかな五角形
コントロールと打球感を求める方に!
これだけ。
オイ、これだけかよ!
ストリンガーさん曰く、
「ハイパーGの柔らかい版を狙ってきたんじゃないかな」
「まだ打ってないし、ようわからんけど笑」
とのこと。。。
何を隠そう、今回はハイパーGを張ってみようと思ってた!
近頃、攻めてもなく守ってもいない球があまり伸びていないようなので、
そこを補う手段としてスピンガットを試してみたくて。
ハイパーGの柔らかい版なら、なおいいかも!?
ってことで張ってみました!
3回くらい使った感想。
アルパワー125にちょっと似てる
アルパワーほどホールドしない(グーっと乗るというよりは、ククっと乗る・・くらい)
アルパワーより飛ばない(パワーロスしてる感じの柔らかさ)
アルパワーよりスピンかからない(オイ! 多角形のくせにどういうことじゃ!!!)
アルパワーのマイルド版・・・もしくは下位互換・・・笑
”ゆるやかな”五角形だからなのか、引っかかりは全然感じませんねー
その代わり?、スピンガットっぽいカンカンした感じはないです。

角は見えないでしょ?
触っても全然痛くないもん。
いくらなんでも、ゆるやかすぎやしませんか?笑
もうちょっと噛んでくれよーう
ちなみにこれ、1.13、1.18、1.23、1.28、1.33と、5つもゲージがあります!
最近、アルパワーもバリエーションが増えましたが、どれもテンション維持率は悪いと思うので、こっちに流れる人がいるかもしれませんね。
肝心のプレーはというと、ストロークは安心して振っていけるようにはなりました。
でも威力はあまり変わってないような。。。
プレースメントは、ちょっとだけアイスブルーのほうがいいかも。
サーブはどっこいどっこい。
プロツアーコントロールが一番良いのはボレーですね。
ククっと掴む感じが、とてもよい!
タッチ系のショットは総じてやりやすいです。
これはこれでなかなか楽しい♪
次は1.18張ってみたいな。
んん、果たして、仕入れてるんだろか・・・?