はじめてのプリンス。 Prince GRAPHITE 110/ツアーバイト110

はじめてのプリンス。 Prince GRAPHITE 110/ツアーバイト110

今週はテニスなし。
5月中はまだコート確保できず。
ヒマだ。
打ちっぱなしでも行こうかと思ったけど・・・
そうだ ブログ、書こう。(決まった笑)

 

実は先日、中古のプリンス グラファイトを手に入れまして。
お試しでツアーバイト110を張って、時々使ってます。
今までプリンスは使ったことなかったので、ほんとに初めて。
テニスを始めた頃、皆これを使ってたような気がするけど。
借りて使ったこともないので、まったく先入観なしで使っとります。

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

dontfreakout(@dontfreakout_2019)がシェアした投稿

 

いざ振ってみると・・・めっちゃ振り抜き良い!
110とは思えないね、これ。
薄いし、トップライトだからかな?
重さはそれなりになりますが、特に気にならないですね。
RFに比べればオモチャみたいなもんだぜ笑

 

打つとめちゃくちゃしなります。
ツアーバイト張ってるのに、乗っかり感バッチリ。
むしろ乗りすぎるくらい。
そのせいで厚めに当てると、かなりロスパワー(^^;)
スピン、スライスはスバラシイの一言。
スライスはキレッキレです。
さすがは名機。。。

 

デカラケなので、ボレーも楽チン。
ロングボレーは、かなりコントロールしやすい(←苦手なやつ)
タッチショットは少しやりにくいかな。
でも許容範囲内です。

 

薄ラケ使うと必ずそうなんだけど、スピン系サーブは最高ですね〜
急にキックが打てるようになって、使える弾道が増えるんですよ。
エッジ方向への振り抜きがしやすくなるから?
でもスライス系は厚めのラケットの方がいいのよね・・・
これって、スライス系の打ち方がおかしいってことなのかもしれませんね。
フラット系はMAXスピードが下がるけど、ボールを動かしやすくなるので悪くないです。
→2シームとかカットボールみたいなやつね

 

身内の試合で使ってみて、相手の感想を聞いてみました。
多いのは「ショットはかなりよい」「スライスが嫌らしい」とか。
「タッチショットがイマイチだから向いてない」という意見もあり。

自分的には、新たな発見があった感じですね。
シングルスしてもダブルスしても、精神的に余裕があります。
相手のこともよく観察できる気がします。
自分のショットのパワー・スピードが落ちて、その代わりにプレースメントが良くなるからかな?
厳しいコースに遅い球を打って待ってることになるので、時間があるのでは!?

 

ええ!!

 

そんな理由!!!

 

当たり前のことですね。。。
今まで何してたんでしょうね。。。

 

もうちょっと使って検証しますが、プレースタイルも含め、色々と考え直すキッカケになりそうです。
ちょうどCLASHのエクスペリエンスを張り替えたので、この件を伝えてストリングを選んでもらいました。
もう使ってますけど、それは次回!

GEARカテゴリの最新記事