先日、ウインザー聖蹟桜ヶ丘店に乗り込んできました。
ここの試打室にはトラックマンが常設されているので、ショットデータが取れるのです。
球速と回転数の2つだけですが・・・
天井が低くてサーブが打てないのが残念だけど、タダだし文句は言えないでしょう!

目的は、プロツアーコントロールとコンフィデンシャルのデータ比較。
コンフィデンシャルの方が、球が伸びているようなので、同じスピードでも回転数が多いのでは?という予測です。
試打室を借りる以上、何か借りねば・・ということで、CLASH98とBLADE100を借りてみました。
手持ちのCLASH100が2本ですから、計4本の打ち比べですな。
どうせなら、もっと極端にスペックの違うラケットにすれば良かった気もした。。。
ショットは下記2種類を想定。
- 前に入ったときに打つ、フラット系のフォア逆クロス
- ニュートラルの位置から展開するときに打つ、ループ気味のフォア逆クロス
※計測用レーダーが左後方にあるので左後ろから右前に向けて打ったほうが、ちゃんと計測できるそうです。
では早速結果を見ていきましょう!
①前に入ったときに打つ、フラット系のフォア逆クロス

有効データはそれぞれ約10球ほど。
特異データは弾いて平均を出してみました。

ほお。コンフィデンシャルはスピードが2番目に速くて、回転数が一番多いですね!
やっぱ体感通りって感じだなー。
プロツアーコントロールはヘタってるから、多少割引が必要ですけど。BLADE100は振り抜きやすくて、このショットは打ちやすかったですね。
意外だったのは、同じ弾道(着弾点)をイメージしてるのに、スピードは割と揃っちゃうんですね。
通す位置を微妙に変えて調整してるのかな・・・
それとも実際に球の長短が出てるのかな・・・
はい次!
②ニュートラルの位置から展開するときに打つ、ループ気味のフォア逆クロス

じゃじゃん!

っちもスピードは割と揃ってますね。
回転量は上下で完全に分かれてる・・・そして少ない・・・
もっと多くしてるつもりなんだけど
→課題ハッケン
CLASH98とBLADE100は、完全にすっぽ抜けちゃってますねー
ひどいなこれ。
BLADE100はショット①がまだ良い方だったので、使えるかもしれないなぁ。
でも攻撃あるのみになってしまいそう笑
CLASH98はアカンやつですな。
コンフィデンシャルはスピード2番目、回転数も2番目。
両立できてるから使いやすく感じるのかな。
なるほど納得です。
サンプル数も少ないし、比較条件も揃ってないので、参考程度になりますが、それなりに想定していた結果と近いものになりました。
このデータを取るのにかかった時間は40分くらい。
誰もいなかったので、打ちまくってました笑
コート取れないときは、これで打ちまくってデータ取るのもアリだな・・・
テニス用のトラックマンがあるところは少ないし、無料で使えるところはもっと少ないはず。
聖蹟は穴場ですよん。
興味がある方はぜひデータを取ってみて!