オリジナルTシャツ用のサンプルが届きました〜

オリジナルTシャツ用のサンプルが届きました〜

前記事で少し触れましたが、オリジナルTシャツのベースとなる無地Tシャツのサンプルが届きました。

オリジナルTシャツ作成中

無料で貸し出ししてくれるところがあるので、そこから借りてみたよ!

今回借りたのは、下記2メーカーのドライTシャツ。
①Glimmer
②UnitedAthle
です。

 

 

左半分がGlimmer、右半分はUnitedAthle。
たくさんあるのは、全部サイズが違うから。
XS~LLくらいまで貸してくれました。
こうしてみただけでも、質感や発色がだいぶ違います。
この写真を撮っただけで、意味不明にワクワクしてしまった笑

Glimmerは4.4oz、UnitedAthleは4.7ozです。
どっちも思った以上にしっかりしていて、チープな感じはしませんね。

並べて比べてみると・・・

だいぶ違う!Glimmerの方が粗いですよね。
ドライっぽいっちゃドライっぽいんだけど。

UnitedAthleは少し高級感ありますね。
東レのなんとか素材使ってますみたいな・・・絶対使ってないけど笑
ただ、何かに引っかかったら、ほつれが出そうな感じもするなぁ。
洗濯するときに、他の服のファスナーが引っかかるとか(経験アリ)

 

あとは透け感も見とくか。
違う色だし、少々わかりづらいかもしれませんが、光に透かしてみます。

 

あ、全然わかりますね笑
目の粗さはだいぶ違います。
でも着てるときにはこれほど透けないので、あまり参考にならないかも。。。

もちろん生地は良いほうがいいけど、シルエットも気になるところ。
俺、どっちか取れって言われたら、シルエット取るかもしれない(!)
生地とシルエットは密接に関係するので、片方取るってことは少ないかもしれませんケド。


さて、Glimmerから着てみます。

Glimmer Mサイズ(ネイビー)

モデルはワタクシ、171cm/62kgです。
これがジャストサイズかなー。

続いてUnitedAthle。

UnitedAthle Mサイズ(ブラック)

 

こっちもジャストサイズかな。
ちょっと袖丈が短くみえますが、実際の長さはGlimmerとほとんど同じです。
身幅とか着丈もほとんど一緒。
でも、Glimmerのほうがパリッとした質感で、UnitedAthleはクタッとしているので、着たときのシルエットはかなり違いますね。
触った感じもUnitedAthleの方が気持ちいいです。

サイズによる違いも見てみましょう。
俺はLサイズでもいけるはずなんで。



またGlimmerから。

Glimmer Lサイズ(グリーン)

 

まぁ、着れないほどの大きさではない。でもこりゃイマイチだな~やっぱMサイズかな・・

 

では、UnitedAthle。

UnitedAthle Lサイズ(グリーン)

あれ?
こっちならサイズアップしてもいいのでは?
結構違いますね!

 

この前作ったUnitedAthleのドライTシャツは・・・

ちょっと薄いタイプ(4.1oz)なんだけど、実はSサイズ。
結構着れちゃう!
許容範囲が広いということは、UnitedAthleの方がいいですよね?
何がよいのか、ようわからんけども笑

 

生地の目が細かいので、プリントのノリもよいんじゃないかと勝手に想像。
ベースはUnitedAthleの4.7ozに決定かな?

 

後はこれをどれだけ安く作れるか・・・4,000円切りたいんですけどね。
ドライで4,000以下なら安くない?
ついポチっちゃうでしょ??笑

GEARカテゴリの最新記事