先日、ハイパーGソフトを張る時に、ゴーフォイットでプレー動画を見てもらいました。
毎回、セッティングを決めるときにはカウンセリングしてもらいますが、
言葉であれこれ言うより、プレー動画を見てもらった方が早いんですよねー。
実はその時に、フットワークに関する指摘があって・・・
- 細かく動いてるのはいいんだけどムダが多い(がびーん)
- きちんと踏み込めたときは、球の勢いが全然違う
- ポジションを後ろに取ってもいいから、ちゃんと後ろから入らないとダメ
あう。
自覚はね・・・あります笑
自分で思ってたのは、横に動いたとき。
振られた時に、どうしても真横に動いちゃうんですよね。
ブルー線のように動くべきなんだろうけど、なぜかオレンジ線で動いちゃう。
なので、クロスラリーが続くと苦しくなって、すぐストレートに展開してしまうのだ!笑
いや、笑い事じゃねぇ。。
たまたまこの後でプライベートレッスンを受ける機会があったので、コーチに注文しました。
「かくかくしかじかで問題ありそうなので、フットワーク教えてくれ!」
「どの辺からですか?」
う。
そもそもフットワークって、ちゃんと習ったことない。
ということで、
「基礎の基礎からでお願いします♪」
あ、指摘されたこととか、自分で気になってたことは、ちゃんと伝えましたよ!
まずはスクエアスタンスとオープンスタンスの確認。
その次はオープンスタンスの応用で、打った後に左右の足を入れ替える。
右足決めてヒット、回転して左足で着地ですね。
説明するのは簡単ですが、やれと言われると・・・バランス崩す・・・
それでもしばらくやってたら、これくらいは出来るようになりました。
なんでこの記事書いたかって言うと、内容はどうでもよくて、インスタ動画を埋め込んでみたかっただけだったりする笑
ハイパーリンクだと味気ないし、やっぱこうじゃないとね!
ちなみに、トップページのフッターにインスタのフィードを追加したの気づきました?
動画が出てこないという奇妙な状態になってますけど。。。