つ、ついに、ボレー開眼! ガオー!!

つ、ついに、ボレー開眼! ガオー!!

ここ数年、もっとも課題だったのはボレー。
でもね。昔は「ほら、あの人のボレーをマネしてごらん」とか言われたこともあった(←本当です。本当ですよ。本当なんです!)
まぁそんな昔のことはどうでもいい。
なぜなら私は開眼してしまったのだから!(←本当です。本当ですよ。本当なんです!)

 

2ヶ月くらい前ですかねぇ・・・
ふとグリップを変えてみようと思ったのがキッカケ。
コンチネンタルだったのを、ちょっとだけフォア寄りにしてみました。
以前、試してみたことがあったんだけど、もう一回やってみようと思って。

そしたらどうでしょう。
なぜかベラボーに調子良い。
なぜか軌道が安定している。
なぜかミスらない。
あまりに調子が良すぎて、これは夢かと思うほど笑

 

変えたと言っても、ほんのちょっとだけなんですよ。
そんなに結果が変わるかぁ?って感じです。
ってことは、しばらく経つと元に戻っちゃうのかな・・・それ何回目だよ・・・もうヤダ!
ということで、一緒にプレーした人に、「こうだったのを・・・こうしたら調子いいんですよ」って見せて、何が違うのか聞いてみた。
客観的な意見、大事でしょう?

 

でも「んん? なんか違うの?」みたいな回答しか来ない。
誰に聞いてもワカラナイと。
そこで作戦変更。
写真を撮ってもらいました!

 

元はこんな感じで・・

 

それをこうしたんですよ。わかります?

 

ガオー!って、何やってんだこの人!笑
俺は真剣なんじゃあ!

 

やっぱこれじゃよくワカンナイので、並べて比較してみよう! そうしよう!

ガオー以外さっぱりワカランので次!

おっ! おおっ!!違う!!!
フェイスを開いて構えてますね。
確かにそっちの方向へグリップを変えたけど、構えも変わっちゃうんだ。
アタリマエと言えばアタリマエだけど・・・
へぇーって感じです!

後ろから肩越しに見ると、その差は歴然!こんなに傾くか?
ってかこれ、意図的に傾けてね?
いや、違いますよ~!


もしかすると、グリップが厚いとか薄いとかじゃなくて、フェイスを開いて構えるのがポイントなのかもしれん(ホンマかいな)
どうせまたしばらく経つと元に戻っちゃうはずだから、その時にまた写真撮ればわかるか。。。

ああー、やだよう、戻りたくないよう笑

PLAYカテゴリの最新記事