シングルススタッツ分析(vsTn)2021.01

シングルススタッツ分析(vsTn)2021.01

おお、気がつけば、もう1月も後半に突入している。
1/4に初打ちでシングルスをしたはずだが、全く記憶にない・・・

ハテ。
ま、サクっと勝ったからじゃろ。
相手は確か・・・Tn君だな。
グリグリスピンの。

あ?
ああ?
嗚呼ああああああ!
思い出したああああああ!!

 

これじゃんか!!

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

dontfreakout(@dontfreakout_2019)がシェアした投稿

 

0-6って書いてあるぞ。。。
これ、サイアクだったやつだわ。。。
さ、削除しよ笑

 

いや、マテ。
そんなことでは、強くなれんぞ。
敗戦からこそ得るものがあるのじゃよ。

 

・・・わかったよ、じっちゃん!
ちゃんとスタッツ分析するよ!!

 

 

1stの確率はまぁまぁですね。
でも多少ペース落としてたから、80%くらいは欲しかったところ。
サーブはそこそこにしておいて、うまくまとめていくつもりだったんだけど・・・

 

なんとアンフォースドエラーが17ですって!
ひ、ひどすぎるぅぅぅ!!
そこそこも何もまとまるわけないよ、これ。

 

いやー、これが色々あってさー。
言い訳していい?
だめ?
まだ早い??笑

 

 

これまたヒドイ数字。
リターンエラーは6つ。
ちょっと多いけど、許せる範囲か?
しかし・・・

1stサーブも2ndサーブもリターンもポインツウォンが低すぎる!
1stなんて11%ですよ!!

 

さて、そろそろ言い訳していいスか?笑

 

この時使っていたストリングはエクスペリエンス。
やってる途中で気づいたんだけど、どーも球が伸びてないみたい。
自分が見てる弾道は悪くないんだけど、相手の追いつき方とか、返球の質がおかしい。
深く入ってもフツーに返ってくるし、カウンター打つとクロスカウンターくらう笑
特にアカンのはスライスで、死んだ球しかいかない・・・

 

0-3くらいで気づきました。
こりゃやべえ。
俺だけやったらミスしてるけど、知らず知らず無理してるせいだなと。
俺の場合、相手から予想外の反応が返ってきた時に、無理やりギアを上げて自滅するのはよくあることです笑
0-3で気づいたのはスバラシイ!
成長している!!

そこで作戦変更。
ちょっとペース落として粘ろう。
フォアサイドに大きく追い出すとカウンターくらうから、真ん中からバックサイド寄りへ配球。
うまく視線がズラせたら前に出てボレーで決める。
能動的に点を取るのはこれしかないなぁ。
スライスが死んでるから前後の揺さぶりも使えないし、今の状況でドロップショットは成功する気がしない。
この辺はやめとこ。
そう、無理はせんとこ。

 

 

無理はしなかったつもりだけどね・・・
結果はヒドイもんだったね・・・

 

ただね、4ゲーム目は粘ってるでしょ?笑
ボレーウィナーもあるでしょ?
でもね・・最後にサクサクっとリターンエラーで落としちゃったのよね・・
はい、ここで折れました(はやっ!)

 

実際はそこまで折れてないはずなんだけど、全くボールが手についてないですね。
ミスももらえないし、オーバーパワーもできないし、打てるコースも限られてるからなぁ〜
それにしても1ゲームしか耐えられないとは。。。

 

5ゲーム目はサーブをちょっと上げたんだけど、もっと上げるべきだったかも。
この日の状態なら、3球目のストロークで攻めるより、サーブで攻めたほうがまだ良かったでしょう。
これはなぜ気づけなかったんだろうか。
同じ負けるにしても、これは試しておくべきだった!

 

ストリングのせいってのは確かにあると思います。
とにかくエクスペリエンスは腐ってる笑
でもなー、調子が悪いときにどう対処するかってのと同じだからなぁ〜
せめて3-6くらいまでは持っていきたかったですね。
チクショウ。
今度リベンジしてやるから、首は洗っとけよ!

 

ということで、今年はどん底からのスタートです。。。
でも、もうこれ以上の底はない!
全部DFとか、それくらいしかない!!笑

 

 

PLAYカテゴリの最新記事